同志少女よ敵を撃て

 皆さんこんにちは、わたるです。今日は久しぶりに小説を読んだので、感想を書いていこうと思います。私が読んだ作品は、逢坂冬馬さん著の「同志少女よ敵を撃て」です。この作品は2022年に本屋大賞に選ばれた作品でかなり多くの方が読まれたことと思います。かなりのボリュームがある作品になっています。私自身も大賞が発表されてからすぐに購入したにも関わらず少し読んではあっためてを繰り返し、結局一年ほどかけてこの作品を読み切ることになりました。すごく読み応えのある作品だと個人的に思ったのでぜひ皆さんにも読んでいただきたいなと思います。

あらすじ

舞台は第二次世界大戦中のソ連、今のロシアのお話です。イワノフスカヤ村という小さな村で猟をして暮らす少女セラフィマが主人公です。ある日、セラフィマと母親が猟に出ている間に村はドイツ軍に襲撃され村人は全滅、村へ戻り荒らされている様子を見た二人、母はドイツ兵を撃とうと銃を構えるも返り討ちにあり死亡。そこでソ連軍が到着しドイツ兵を退けます。全てを失ったセラフィマにソ連軍の女兵士イリーナがセラフィマに狙撃兵に勧誘し、セラフィマが狙撃兵として戦場を駆け巡ると言った物語になっています。

感想

少女セラフィマは村人を殺された復讐心、そして村人を弔うことなく焼き捨てた上官であるイリーナへの復讐心から狙撃兵となりドイツ兵並びにイリーナを殺すことを目的として生きていきます。狙撃をイリーナから習う上で仲間ができ、そして狙撃を通じて様々な死に直面する少女の心がとても細かく表されている作品です。戦場の生々しさ、女性というだけで蔑んだ目で見られたり、さらに狙撃兵という兵科の中でも嫌われる中様々な扱いを受け、最初は人を殺すことに恐怖していたが、だんだんなれて来る自分に戸惑い、戦争という殺し合いの中で、生きるということはなんなのか、命とはなんなのかについて悩み苦しむ少女の姿を見て皆さんはどう思うでしょうか。ロシア、ウクライナの戦争しかり、戦争というものが現代においても現実味を帯びてきた昨今で今一度命について考える、そんなきっかけになればいいなと私は思います。

特に、私はイリーナという人物が大好きです。男女が惚れる女性と言えるでしょう。毅然と立ち振る舞うイリーナ、過去の戦場で指を失い指導官として少女たちと共に戦場に赴き常に冷静で無情な姿が非常に魅力的です。そんな彼女が時折見せる笑顔であったり、過去について触れる時きっともっとこの人物が好きになると私は思います。そんなイリーナとその彼女を復讐相手とするセラフィマとの関係を含めてぜひこの作品読んでもらいたいなと思います。

かなりのボリュームで重めな作品なだけにちょっと疲れたな、次はポップな短編の小説読みたいな笑

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました