書評/『52ヘルツのクジラたち』レビュー

ガジェット

こんにちはわたるです。今日は本屋大賞2021にノミネートされた『52ヘルツのクジラたち』をご紹介しようと思います。

52ヘルツのクジラどういう話なのかまったく想像できませんでした。52ヘルツ?クジラいったいどんなお話なんだろう、そう思って読みはじめたらまあまあ暗いおはなし。

私がこの本を読んで思った感想を書いていこうと思いますので是非最後まで見て行って欲しいなと思います。

52ヘルツのクジラ


52ヘルツのクジラは52ヘルツで鳴くクジラのことだ、その52ヘルツの周波数の鳴き声は他のクジラには聞こえない。どれだけ群れが近くにいようと、大きな声で鳴こうと誰にも聞こえない。この物語はそんな『孤独』なクジラのような人たちを書いた本なわけです。

タイトルにこんな意味があるんだと知って「そういう意味やったんか!」とめっちゃ驚きました。

私は、私の声を聴いて助けてくれた人の声を聴けなかった

それは貴瑚をどん底からすくいあげてくれた恩人「アンさん」のことです。
アンさんとのとの出会いは、貴瑚が父親の介護で疲弊仕切っていたとき、友人の美晴と偶然の再開を果たします。美春は会社の飲み会のさなからしく疲弊しきった貴瑚をみて同僚に助けを求めます。そこでついてきたのがアンさんだったのです。

このとき実は美晴とアンさんてそこまで仲がいいわけではなかったんですけど、美晴が珍しく動揺するためついてきたという。

アンさん、一言で言うとめちゃくちゃいい人です。いい人なんですがアンさんが抱えている闇というのも相当深いんですよね。貴瑚とアンさんの間になにがあったかは読んで確かめてみてください。

家族からムシと呼ばれた少年との出会い

色々あった貴瑚は田舎に移り住むことになりました。そこで、いかにも虐待を受けているであろう少年と出会う。

その少年と出会い、貴瑚自身も変化していく。少年保護のため奮闘する貴瑚と美晴、明らかになっていく貴瑚の過去と少年の行く末はどうなるのか、一度手に取って読んでみて欲しいなと思います。

最後に

小説に手を出してみようと思って、本屋大賞だからと容易に手を取ったんですがなかなかに重い作品だなと思いました。

読んでいると心がモヤっとしながらも読みやすくてどんどん作品にのめり込んでしまいました。最後の展開にもスカッとして満足したなーと個人的には思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

それではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました